カントリーサインの旅4
ただただ使えない人間なのか第38の選択(浦河町編)
次は私が引く番。
あ どこ引いても怒んない?
社 怒んない怒んない。そーだ今日ラッキーナンバーは2だって言ってたよ
朝、宿のテレビで星占いを見ていたんだ。私の星座は「今日のラッキーナンバーは2」だと言っていた。
あ 2ね。じゃあ…上から2枚目とか引いてみる?
社 はっはっはっは
あ なるほど…上から2枚目ね…それいってみるか
社 いいよ。しーらないっと
あ 引いた…上から2枚目引いたよ
社 どんなことになってもオレは知らない
あ 私も知らない。…えいっ!


「美唄市」…日高山脈は越えられなかった…
社 これ…ドコ?
あ あ!びばいかぁ…あーっとねぇ、札幌のちょっと北…うわぁビミョー…
ナビ恵さんに目的地設定。美唄市にはどこから入っていくのが近いのか見当がつかなかったので、とりあえずは市の中心地に設定した。
社 200キロ切ってんじゃん
あ おーホントだ。あはははは
社 でもやっぱり戻るんじゃん
あ ごめん!あぁぁダメだぁ…今回も徹底的に私がダメ人間だな
社 あっはっはっは…じゃあ行きますよ。あ、運転替わる?ここから
あ えええぇぇ!
社 だってひとりでプリウス楽しんでて悪いじゃん。運転したいでしょ?
あ いや、別に運転したくはないんですけど…
社 あ、そう?だったらオレ運転してもいい?独り占めしてて怒んない?
あ 怒んない怒んない
のどママにメールするってのもあるし、さっき写真を撮りそこねた新冠の岩壁もあるし、運転はそのまま社長がすることになった。

というわけでこれが「にいかっぷ」と書かれた岩壁。走っている車の中からワンチャンスで撮影(^^; 来た道を戻ったからこそ撮影できたわけだけど、だからといって嬉しいはずもなく…
あ しかし私ってつくづく戻る方向ばっかりだよね…
社 とにかく打ち返してるよな。枝幸苫小牧なんてホームラン級だし。プリウスじゃなければちゃぶ台ひっくり返してるよ
あ えー!
社 いやホームランっていったら500キロ600キロ級か。まぁ3塁打ってところかな
あ うー…
社 でも美唄だってかなりのクリーンヒットだよ。ほとんどピッチャー返しだよな
あ あああぁぁぁ…
しばらく走っていると、のどママからメールの返事が届いた。
マ 美唄市?初めて聞いたなぁ。今はお子達がいないので何もでましぇん× たまには運転しなよ
あ …たまには運転しろって
社 ホントだよ!
来た道をずーっと戻り、道の駅「むかわ四季の館」でお昼ごはん。道の駅内の「お食事処たんぽぽ」に入り、私がホッキ丼、社長がヒレカツ定食を注文。どっちも700円。


ここのホッキ丼がオススメだと聞いていたので注文してみたんだけど…てっきり生のホッキがのっかった海鮮丼のようなものが出てくると思っていたら、なんとタマゴでとじてある。ホッキも軽くボイルしてあるみたいだ。これは本気でウマイぞ^^
社 うわー失敗したなぁ…そういうのだと知ってればオレもそれ頼んだよ
あ あははは。いや私もこういうのだとは思わなかった
のどママにも見せたくて写真を送信。それにしてもこのボリュームでこのお値段はかなりお得。社長がずっとくやしがっていたので、ちょっと多めに残して社長に譲った(^^;
むかわからは道道に入って北上。安平から国道234号線でさらに北上。
あ ああぁぁ…日高山脈は越えたかったなぁ…ごめんねぇ、社長がせっかく浦河までもっていったのに…東出せなくて
社 あっははははは
あ じゃあ美唄からあとは上の方通る感じで厚岸方面に向かおう
社 いや、次オレが一発で厚岸出すよ
国道12号線に出たところでガソリンを入れることになった。ここまで来て初の給油って…だってもう1000km以上走ってんだよ?
入ったガソリンは38L。ここまでの走行距離は1105km。するってぇと…燃費は…29.0789…
社 リッター29キロ!?
あ うわ、すっげープリウス
社 化け物か!連邦のハイブリッドは化け物か!
あ あっははは。通常の3倍の燃費があるぞ!
…まーとにかく(^^; プリウスの燃費のよさを実感し、そして感動したふたりだった。


38カ所目、美唄市に到着。
カントリーサインに描かれているのは、市のマスコットキャラクターであるマガンのマミーちゃん。美唄市にある宮島沼は日本最大のマガンの寄留地なんだそうだ。マミーちゃんと一緒に描かれている花は市の花ツツジ。

- <だいたいのルート>
- 浦河町荻伏
- (国道235号線)
- むかわ
- (道道10号線)
- 安平町早来北進
- (国道234号線)
- 岩見沢
- (国道12号線)
- 美唄市峰延