カントリーサインの旅5
もう道南は怖くない第50の選択(豊浦町編)
次は社長が引く番だ。
社 なんかド道北を引きそうな気がしてならないんだよなー
あ あははは、ドカーンと打ち返す?
社 ド道北引いたらもう札幌観光して終わろうぜ(笑)
社長が引いたカードをじわじわと見ていく。
社 山ですなぁ…あ、大雪山だろこれ
あ っぽいね。あ、橋!これなんとか橋じゃない?ほら、あの
社 旭川か!


「旭川市」! 出ましたラッキーカード!
社 あさひかわってラッキーカードなんだっけ?
あ 社長が言ったんじゃん。札幌と旭川はラッキーカードって
社 そうだっけ?忘れた(笑)
ラッキーカードとかいって特別なにかあるわけでもなく、ただなんとなく嬉しいから、引いたらその日はそこに泊まれんじゃん、みたいな感じで言ってたと思うんだけど…いまとなってはよくわかんない(^^;
まずはナビ子さんに目的地設定。
しつこいようだけど中山峠は通れないので、道央道を使ってがっつりと戻るルートだ。ド道北ってほどではないけどキレイな打ち返し系だよね(^^;
社 くやしいからひとつ先で乗る
あ あははは、そのまま戻るのはシャクだって?
社 それもある。っていうか、そろそろガソリン入れないと
伊達までは一般道で行くことにして、ラジオで道路状況をチェックしつつ、ガソリンスタンドを探す。
ラ …中山峠、雪
社 ゆきぃー!?
ラ 美笛峠、雪。日勝峠、雪。石北峠…
あ ことごとくじゃん
社 まいったな…
晴れて凍結がなくなれば通れると思っていた中山峠もとうとう雪。美笛峠、日勝峠、石北峠、浮島峠、三国峠、北見峠などでも雪が降っているらしい。そのほか狩勝峠、美幌峠が霧で視界が悪く路面が濡れていて、静狩峠も路面が濡れているという情報。さらに…
ラ 道央自動車道下り、旭川北インターチェンジより先は通行にチェーンが必要です
社 なにぃー!?
この車にチェーンは積まれていない(^^;
社 旭川北までは行かないから大丈夫だとは思うけど…
あ そっか、旭川の手前で降りるんだもんね
社 でも心配なのはさ、こっち側に規制がのびてこないか?ってことなんだよな…
ガソリンスタンドで給油中に山の方を見ると、てっぺんがうっすら白くなっていた。これはいまさっき降ってきた雪なんだろうか…

道の駅「だて歴史の杜」にて作戦会議。たぶん旭川までは行けると思うけど、もしもダメになったらどーにもなんない。ってことで旭川行きは明日にし、今夜は札幌に泊まることに決めた。めぼしい宿にかたっぱしから電話を入れまくってなんとか確保。連休中だからね…ここまでの2泊も宿確保がかなり大変だった。でもなんとかなるもんだ(^^;
伊達ICから道央自動車道に乗り、札幌南ICで降りる。外気温は4℃。札幌市街地でここまで気温が下がってんだもんなぁ…
せっかくの札幌泊なので今夜はジンギスカンを食べに行くことにした。いつもは迷わず「だるま」へ行くんだけど、たまには別のところに行ってみようってことで「サッポロビール園」へ。
初めて来るので勝手がよくわかんなかったけど、とりあえずトラディショナルジンギスカンと生ラムジンギスカンを野菜セットでひと皿ずつ頼んだ。


社 うまい!もう優勝!
あ あはははは、異議なーし!
社 丸いの(トラディショナル)と生ラム、どっちがうまい?
あ んー…生ラムもうまいけど、羊を食ってるって感じがするのは丸い方かなぁ
社 だよな。んじゃ丸い肉おかわりしよう
トラディショナルジンギスカンの肉のみを追加注文し、ほかには行者ニンニクの天ぷら、私はライス、社長は生ビール生ビール生ビール…^^
「だるま」もすんごいおいしいけど、店内はカウンター席だけだしいつも混んでるし、ちょっと落ち着かない感はあるんだよね。ここは広くて入りやすい。なんでもうまいバカ舌のふたりはハッキリ言ってうまさの違いはわかんない(^^; 次もまたここへ来てしまうかもしれないなぁ…
お腹いっぱい大満足で、今夜は札幌に一泊。
朝はちょっとゆっくりめで9時15分ごろに宿を出発。よーし雨は上がった^^ 曇ってるけど晴れ間も見える。

気になる道路状況をラジオでチェック。中山峠は一部凍結、美幌峠は視界が悪いという情報。それ以外では高速道路のところどころで路面が濡れているそうだが、雪が降っているところはなさそうだ。よかったひと安心…と思ってたっけ、今度は事故の情報が入ってきた。
ラ …札幌インターチェンジ付近で事故があり…
社 げ!カンベンしてくれよー
あ 札幌って言ったねいまね
ラ …札幌インターチェンジと札幌西インターチェンジの間、道央自動車道上り札幌インターチェンジと札幌南インターチェンジの間で通行できなくなっています
社 あ、逆方向か。あーびっくりした
岩見沢ICから道央自動車道に乗り、北上。しばらく走っているとまた事故の情報が入った。
ラ …道央自動車道下り線、砂川サービスエリア付近で事故があり…
社 砂川…って、ここじゃねーの?
あ サービスエリアいま通り過ぎたとこだよ!たったいまじゃん!すぐうしろじゃん!
今回はナビ子さんがぜんぜんしゃべってないので、ここで登場させてみた^^
しかし雪の心配がなくなったら今度は事故だ渋滞だーって。連休で交通量も増えてるんだろうなぁ…
高速道路上ではカントリーサインの撮影ができないので、旭川市に入る手前の深川ICで降りる。国道12号線を行けばそのまま旭川市に入れるが、幹線道路で交通量も多く、やはり車を停めるのは難しいかもしれない。そこで脇道に入り、道道からアプローチすることにした。
しかしこの道道にカントリーサインはなかった。しかたなく国道12号線に戻り、とりあえず旭川方面に進んでいくと、境界のところにちょうどいい駐車スペースがあった。取り越し苦労ってやつだね(^^;


50カ所目、旭川市に到着。
カントリーサインに描かれている橋は旭川市のシンボルである旭橋で、うしろにそびえる山はもちろん大雪山。

- <だいたいのルート>
- 豊浦町旭町
- (国道37号線)
- 伊達市舟岡町
- (道道145号線)
- 伊達IC
- (道央自動車道)
- 札幌南IC
- (国道274号線・国道12号線)
- 札幌(宿)
- (国道12号線・国道275号線)
- 江別市角山
- (国道337号線)
- 江別市王子
- (国道12号線)
- 岩見沢市並木町
- (国道234号線)
- 岩見沢IC
- (道央自動車道)
- 深川IC
- (道道79号線・国道12号線)
- 深川市音江町内園
- (道道916号線・道道57号線)
- 旭川市神居町神居古潭(神納橋)
- (道道57号線・道道916号線)
- 深川市音江町内園
- (国道12号線)
- 旭川市神居町神居古潭
- 移動距離:約290.3km
次の目的地はどこかな?
社 おっ、馬だ…日高か?
あ うわぁここで日高かぁ~
社 ん?なんだこれ
あ あっこの雪だるまは見おぼえある!